当メディアはアフィリエイト広告を利用しています

Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用するのは怖い?トラブルを避けるための注意点をがっつりまとめたよ!

人気デリバリーサービスであるUber Eats(ウーバーイーツ)は、使いこなせるととても便利なサービスです

僕自身配達パートナーとして活動もしています

 

ですが、

  • 家に知らない人が配達に来るのは怖い(Uber Eats(ウーバーイーツ)は店舗スタッフではなく一般人であるため)
  • 注文したのに届くのが遅い
  • 注文した商品が届かなかった
  • 配達パートナーへの要望が通らない
といった不安やトラブルがあるのも事実

じっさいにこのような例もあります↓↓

↑この件に関しては、配達パートナーがどのように渡し、注文者様側がどのようの受け取りを拒否したのかがわからないので、僕個人としてはなんとも言えないなと思っています

もちろん「商品をぐちゃぐちゃにしてそのまま渡す」というのはありえない話ではありますが…

 

そして「サポートの対応」に関してですが、実は配達パートナーでも詳しいことはわからないのが現状です

というのも、そもそもサポートセンターはUber Eats(ウーバーイーツ)本社のスタッフではなく、下請け企業が任されているとのこと

そのため、これもおそらくですが、「トラブルの際の対応マニュアル」のようなものが用意されており、サポート側の方はそれにのっとって対応するしかないんですね

これまで2年ほど配達していますが、サポートに関しては個人の裁量で柔軟に対応するには限度がありそうな感じです

 

ということで!

こういったことができる限り少なくなるよう、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用する際の注意点をいくつかまとめてみました

なぜトラブルが発生するのかっていうのをはじめにざっくり言うと、

  • 住所がしっかり記載されていない
  • レストランへの要望を配達パートナーに伝えてしまっている
  • 配達パートナーがヤバいやつ
といったところだと思います

 

以前も一度このブログでUber Eats(ウーバーイーツ)の使い方をまとめた記事を書きました

初めて利用する方へ向けての使い方についてはそちらでまとめていますし、軽く注意点にも触れています

なので今回は、注文する上での”注意点”に関してより細かくまとめていきます

 

1.住所はできる限りわかりやすく!

いまだにたまにあるのが、住所(特に建物名と部屋番号)がしっかりと記載されていないということ

配達の遅れもこれが大きく関わっていることがあります

コレに関しては、アプリの不具合の場合もあり、注文者様に確認の電話をすると

こぶた

あ、あのぉすみません…部屋番号が確認できないので教えて頂けますでしょうか…?

注文者

いやちゃんと登録してますけど!

と、お叱りを受けることがあります

 

そりゃそうですよね、ちゃんと登録してるのに住所がわからないと電話が来たら鬱陶しさもあるでしょう

それに、たとえ不具合ではなく注文者の登録ミスであったとしても、注文者側がしっかり登録しやすいようなアプリの仕様にしたほうがいいんじゃないのって話ですし

なので、本来なら注文者側ではなく、Uber Eats(ウーバーイーツ)側にしっかりとアプリの改善を要求するべきなのですが…

 

実はしてるんですよ本当は…多くの配達パートナーがもう何回も…(汗)

こぶた

そりゃ届ける側だって早く届けたいんですから…

 

で、実際に以前よりは改善されて、住所不備というのは減ってはいます

ですがそれでもやはりまだ住所がわからないことがあるのも事実なので、しっかりと登録して頂けるととても助かります

1-1,アパート、マンションなら建物名、部屋番号までしっかりと

特に多いのが、住所は書いてあっても、建物名や部屋番号の記載がないということです

これは本当に多いです

どんなプロでも、さすがに部屋番号がわからなくては届けられません

片っ端からインターフォン押しまくるわけにはいきませんし…

 

また、同じ住所にいくつも建物が建っている場合がありますここ本当大事!結構多いから!

なので、必ず建物名、部屋番号まで記載をお願いします

 

ですが部屋番号を知られたくないという場合もあると思います

その場合は、配達パートナーの居場所はアプリで確認できるため、家の近くまで来たら外でお待ちいただくなどして頂ければ知られずにすむし、素早く受け取る事も可能です

実際僕は自分が注文する場合、家が分かりにくい場所にあるので外まで受け取りに行っています

 

また、これはたまにですが、

「ちゃんと登録しているのに、毎回正しい住所が反映されない」

といった声も聞きます

 

これはおそらくアプリの問題かなとは思うのですが、もし毎回住所が違う場所になってしまう場合は配達メモにもう一度正しい住所を記載して頂けるとより確実になります

2019年8月追記
アプリもだいぶ改善されつつあります。そのため、バグやエラーによって反映されていないというより、住所入力の際にどこか間違ってしまっている可能性が高いです。よくあるのは建物名の欄に住所を記載しているなど、記載する場所が違っていて正しく反映されないということです。もしくは手動で入力せずにGPS情報だけで登録しているなどですね。GPS情報だけでは部屋番号などわからないので、かならず手動で入力をお願いします

 

1-2,一軒家なら表札名や家の特徴を

一軒家の場合は特に、同じ住所に複数の家があり、どの家なのか判別しづらいことがよくあります

表札名と注文者名が違う事も少なくありません

 

なので、一軒家でもわかりやすい目印などを配達メモに記載して頂けると助かります

よくあるのは、家の前に停まっている車の色、家の色、表札などですね

こういったメモがあるだけでスムーズに配達をする事ができるのでご協力いただければと思います

チェックポイント!
実際に違う家に行ってしまい、迷惑をかけてしまう事もあります。基本的には家を判別できない場合、電話をして確認します。ですが電話されるのを嫌がる方もいるため正直躊躇してしまうんです。なのでできる限り記載して頂けるととても助かります

 

1-3,GPS情報には頼らないで!(泣)

こちらもよくあるのですが、住所を登録する際に手入力ではなく現在地情報で入力する方がいます

これはGPSによって住所を割り出しているのですが、正確な住所からずれてしまうことが多いんです

 

実際に自分でも試してみましたが、近くの住所になってしまい、自分の家の住所にはなりませんでした

 

実際に、記載された住所に配達に行ったものの届け先が見つからず、電話をしたら隣の家だった、向かいの家だった、少し離れた家だったなどといったことが本当によくあります

それに、仮に正確な自分の家の住所だったとしても、

GPS情報だけでは部屋番号までは判別できません←ここ本当に大事

建物名や住所は書いてあるけど部屋番号の記載がない、というのは恐らくこのパターンが多いのではないかと思っています

 

なので、どっちにしろ部屋番号などしっかり登録する必要があるので、いまのアプリの状況では最初から手入力で住所を登録したほうが確実です

ちょっとお手数おかけしてしまう事にはなるかもしれませんが、その方が運ぶ側もスムーズに配達でき、注文者側もすぐに受け取る事ができます

ご協力お願い致します

ここまでのまとめ!
  • 住所は建物名、部屋番号、一軒家なら特徴など、配達に必要な情報をしっかり記載
  • 住所登録はGPS情報ではなく、手入力の方が確実
  • 不安な場合は配達メモを活用


2.お店への要望は配達パートナーではなくお店へお願いします!

これは前述した”配達メモ”に関してなのですが、誤った使い方をしてしまっている方がいるのが現状です

一例を挙げると、マクドナルドさんの配達のときに、「ケチャップをください」

といったメモを記載している方がいます。コレ本当に多いんです

 

ですがまず、

配達パートナーはこの”配達メモ”に書いてある内容は、料理を受け取り配達を開始するまで読む事ができないここも本当に大事

ということを理解して頂きたいのです

つまり、配達パートナーがこのメッセージに気づく頃にはすでに配達を開始しているんです(大事な事なので2回言ってます)

そしてこの配達メモはレストラン側には表示されません

なので、こういった要望にはお応えできないんです

ちなみに、アプリで料理を注文する際、レストランへの要望を書き込める場所があります

こちらに記載するようにお願い致します

 

また、この欄がない事もあります

それは、そのレストランが「そのような要望をお受けする事ができない」ということです

レストラン側が受けられない要望はもちろん配達パートナーもお受けする事ができません

 

実際、この配達メモに書いてあった要望(配達パートナーがお受けできない内容)が通らなかったという理由で、その配達パートナーがBad評価をつけられてしまった例もあります

 

 

なので、配達メモの欄はあくまで住所の詳細など、配達パートナーへの要望を記載する場所であり、レストランへの要望を記載する場ではないという事をご理解いただければと思います

こぶた

決して応えたくないわけじゃないんです、応えられないんです…すみません(泣)
チェックポイント!
  • 配達メモはレストラン側は読めない
  • 配達パートナーは配達を開始する際にやっと配達メモを読む事ができる

3.配達パートナーは領収書を発行できません!

これもまた配達メモに、「領収書をください」と書いてある事がたまにあります

ですが、配達パートナーが領収書を発行する事はできません

基本的には注文が届いた後に、注文アプリ、もしくはメールで届くのでそちらをダウンロード、もしくは印刷して頂く形になります

これでも納得がいかない場合はサポートセンターへ問い合わせて頂くしかありません

レストランに問い合わせても、レストランが受け取る金額はUber Eats(ウーバーイーツ)への手数料が差し引かれたりもするので、注文者が支払う金額とは異なります

 

なので、配達メモに領収書の発行を要求してもお応えする事はできませんのでご理解ください

4.まとめ:スムーズな配達でお互いノンストレス!

ちょっと思ったより長くなったのでここまでここまでをまとめてみます

  • 住所はできるだけわかりやすく(建物名、部屋番号、家の特徴など)
  • 住所登録は手入力で
  • 配達メモを有効活用
  • レストランへの要望は配達パートナーは受けられない
  • 領収書の発行も配達パートナーはできない

といったところですね

 

文句言わずに運べや!と思う人もいるかもしれません

ですが、これらは正確にスムーズに運ぶ上でとても重要なことです

 

僕自身、配達パートナーでありながら注文も何度もしています

注文者側としてはできる限りスムーズに早く受け取りたいし、配達パートナーとしてもはやく届けたいわけです

 

毎回毎回配達の際に電話がかかってきて鬱陶しい、住所を登録してあるのに届かない、といった声も聞きます

アプリの不具合などもあるかもしれませんが、おそらくこの記事でお伝えした事を注意して頂ければある程度は防げるのではないかとも思います

 

使いこなせれば本当に便利なサービスだと思います

配達パートナーもしっかり届けるために尽力しておりますので、お互いストレスなく利用できるようにご理解いただければと思います

ここまで読んで頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です